今回も私の視点を交えながら石田先生の始められたMama Cafeについて解説していきたいと思います。
前回、石田勝紀先生をご紹介しましたが、
先生がなぜ、Mama Cafeというママの為の勉強会を始めようと思われたのか??
先生のレポートより
「より良き未来を作るのはだれ?」と考えてみると、それは今の子どもたちなのです。
そして「その子どもたちに最も影響を与える存在は?」というと、「学校の先生」と「ママさん」なのです。これは子どもと接する時間が長い人ともいえます。しかも学校の先生もママさんもともに日々とても大変な労力を必要とする方々であり、サポートすることはあっても、サポートされることが少ない方々です。
そこで私は、学校の先生とママさんをサポートしていきたいと思いました。
このようなきっかけから、Mama Cafeが誕生しました。
今では年間70回以上、新聞や雑誌社も注目していて取材が殺到しています。
Mama cafeは現在直面している悩みのQ&Aをベースにライトなカフェスタイルの勉強会です。
近くのママ友がいないからこそ本音の悩みを相談しやすかったり、
会員制ではないからこそ気軽に参加できたり。
このようなコミュニティが日本全国で必要とされています。
認定ファシリテーターというリーダーを作り、
全国でママたちが参加できる場を実現しています。
Mama Cafe の特徴は以下の3つ!
〇ライト軽やかでポジティブ未来志向な内容
〇双方向型のコミュニケーションを基本とし、参加者全員が発言できる構成
〇ファシリテーターは発言や参加を促し、話の流れを整理する人
場所もホテルカフェや街中のおしゃれカフェ、教室
などで実施しています、
コーヒーを飲みながらゆったりした雰囲気で学べる
内容の濃い勉強会です。
現在開催予定はこちらから