春休み「イベント」で子どもの能力を伸ばす工夫とは?

春休み期間、ママさん達は忙しくなる時期だと思います。

我が家も幼稚園が1ヶ月近く休みなので、家族に助けてもらいながらも、

やはり「母業」メインの生活をたのしく慌ただしく過ごしています。

でも、こういった春休みなどの長期休みはお子様が伸びる「チャンス」!!の時期でもあります。

 

なぜなら、様々な分野の魅力的なイベントがたくさん開催されていることが多いですよね。

普段の生活(幼稚園や学校)では経験する事のできないことを経験する絶好の機会

 

 

人間の「学び」や「気づき」は、“刺激の量”に比例する

(石田勝紀先生のプライム講座より引用)

 

刺激の量を増やせる、絶好の機会を是非利用してみてください!

 

更に、単にイベントに参加するだけでなく、

子どもの能力を更に高められる工夫があります。

 

それは、、、

「家に帰って、お父さんに教えてあげてようね。」と先に声掛けしておくことです。

(もちろんお父さんではなくても第三者であればOK!)

 

人間は、誰かに「教える」前提で参加すると、

重要な部分を聞き逃さなかったり、頭の中を整理しながら話を聞くことができます。

 

ぼーっと聞いているより脳をフル回転しながら体験することになるので、

吸収力が高まりますね。

そして、実際に親に教えながら再現することで、更に高い学習効果が得られます。

 

是非、実験的に^-^取り入れてみてください。

 

メルマガでは、ブログに書ききれない具体的な方法やコツもお伝えしています。

ママが幸せに子どもが幸せになるためのメールレターです。(不定期配信)

ご興味ある方は、こちらからご登録ください。